全業種
-
行政機関・関連団体
- 安全情報
- 医療人・資格など
- 医療情報・業界団体
- 大学病院・国立病院
- 病院・医療法人
- 保険薬局・DgS
- 大学・教育機関
- 研究所・研究機関
- 創薬・開発ベンチャー
- 外資系製薬企業など
- 製薬業界・製薬専業
- 兼業・中堅・一般薬
- バイオ・試薬・機器
- CRO、支援、分析
- 医薬卸・流通・商社
- その他
- 企業・病院の取材記事
- 国家試験合格実績
- 各薬学部の就職実績
NTTレゾナント(株) |
![]() |
---|
健康食品の利用に関する調査(2006/11/2) |
国内最大級のインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、「gooリサーチ」登録モニターおよび「goo」ユーザを対象に「健康食品の利用に関する」調査を実施した。 全体で約8割の回答者が「健康食品」の利用経験がありと回答した。この結果からも、多くの消費者に「健康食品」が広く浸透していることが分かった。なお、利用のきっかけとなった情報源として「テレビ番組を見て」「インターネットを見て」「家族・親族から勧められて」が挙げられた。また、「健康食品」の利用に関する不具合・不満等の経験を質問したところ、利用者の約4割が「期待していた効果が得られなかった」と回答した。 |
http://www.nttr.co.jp/ http://www.mri.co.jp/ |
ジェネリック利用実態に関する調査(2006/8/28) |
国内最大級のインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、「gooリサーチ」登録モニターを対象に「ジェネリック(後発医薬品)利用実態」に関する調査を実施した。 (1)ジェネリックの使用実績は9%程度である一方で、認知度は約6割に達する。 (2)普及の課題として医者が処方しないからとする声が多く、関係省庁や医師会等の啓蒙活動に期待。 (3)TV広告・新聞広告と、病院・調剤薬局での広告の両面からの普及活動への期待も高い。 (4)処方された薬についてインターネットを通じて調べる割合が大半を占める。 |