薬学生・理系学生の方 高校生の方 大学就職担当の方 企業・薬局・病院採用担当の方

-->
日本の人口構造と医療 日本の人口構造と医療
医療行政と医療機関・薬局 医療行政と医療機関・薬局
医療行政と製薬業界 医療行政と製薬業界
行政や会社のニュース 行政や会社のニュース
行政や会社のニュース 人気企業ランキング
医薬品を創る仕事 医薬品を創る仕事
各社製品ラインアップ 各社製品ラインアップ
バイオテクノロジー分野 バイオテクノロジー分野
医薬品の安全性に貢献する仕事 医薬品の安全性に貢献する仕事
兼業製薬メーカー・一般薬メーカー 兼業製薬メーカー・一般薬メーカー
漢方薬の業界 漢方薬の業界
薬局やドラッグストアを探す 医薬分野の研究職・開発職
製薬会社や製薬関連企業を探す 医薬情報担当者・MR職
行政や会社のニュース 漢方・一般薬メーカー
行政や会社のニュース CRO・SMO・製薬関連企業
薬局やドラッグストアを探す 病院の薬剤師
製薬会社や製薬関連企業を探す 調剤・ドラッグストアの薬剤師
行政や会社のニュース 国家公務員・地方公務員
薬局やドラッグストアを探す 自己分析・自分のことを知ろう
製薬会社や製薬関連企業を探す 業界や会社を知ろう
行政や会社のニュース 就職相談Q&A
漢方・一般薬メーカー

漢方薬メーカーにもMR職がある
 漢方薬にも医療用漢方薬があり、処方箋に応じて薬剤師が調剤する。医療用医薬品と同様に漢方薬メーカーも製品のプロモーション(営業)活動を展開するのである。たとえば、医療用漢方製剤で知られるツムラの場合、患者の体の状態をみて「証」に基づく治療を行う。たとえば、「微熱があり、肩にコリがあるが汗が出ない」という状態は葛根湯の「証」である。葛根湯で発汗を促し、血行をよくして風邪の症状を改善するというわけ。
 漢方薬の有効性・安全性は、基礎レベル、臨床レベルで科学的なデータが蓄積されており、免疫力を高める作用やアレルギーに対する作用など作用機序も化学的に明らかになっている。
 症状が安定したとき、医師が「病状が安定してきましたから、そろそろ漢方薬で維持療法、再発予防をはかってみましょうか」と提案することがある。長く服用して、体質改善するには漢方薬が適していると、内科医の70%以上が漢方薬を処方した経験をもつという。
 漢方薬にも医療用医薬品との相互作用などがあり、医薬品として漢方薬の情報提供をMRが行う。漢方薬は専門性が高く、それらの情報を医師に提供するのも漢方薬「専門MR」なのである。
 漢方といっても製剤に違いがある。①漢方薬メーカーは証による投薬し、揃じて服用する本来の漢方薬を製造する会社。②漢方薬を揃じて未分剤化、③錠剤化して漢方薬を服用しやすく製品化するメーカー。いずれも原材料を中国に頼っているようだ。

漢方薬・生薬認定薬剤師制度
 漢方薬・生薬認定薬剤師は、漢方薬・生薬に関する専門的知識を修得し、能力と適性を備えた薬剤師であることを認定する制度。
 (財)日本薬剤師研修センターと日本生薬学会が実施する研修の受講と試問に合格し、認定を希望すれば「漢方薬・生薬認定薬剤師」に認定される。認定後も、漢方薬・生薬に関する研修を受け、定められた単位を修得しなければ更新できない。
 このような専門薬剤師の制度があるのは、その専門性と重要性が認められているからだろう。

一般用医薬品(OTC)メーカー
 一般用医薬品メーカーといえば、大正製薬や佐藤製薬などの会社をイメージするだろう。興和もOTCメーカーのイメージがあるかもしれない。大正製薬も全売上の約30%を医療用医薬品が占める。一方、武田薬品工業やエーザイは医療用医薬品メーカーだが、一般用医薬品も販売している。実態は医療用・一般用とも業態に大きな差はないが、もともとのスタート・主力とする医薬品・領域などで分けているにすぎない。

会社概要 | 個人情報保護方針 | 弊社の出版物のご案内 | 
Copyright© yakkei.jp / Neorich Co.,Ltd. All Rights Reserved.